andTodaytoday &

海辺の町で(157) 9/30 木

キャンディ

明日台風ゴッホの飴を舐めいそぐ

台風16号がひしと迫ってきていますね。夕方に、町役場から「明日は小中学校は臨時休校になります」との放送が流れて、ちょっとどきどきしました。それまで呑気にしていたのですが、念のためにデバイスやランタンや充電器などの充電をしてみました。
今夜は鮭のスパゲティにしようと思っているのですが、それはそれとしてご飯を炊いておこうと思いました。

ゴッホ展を思い返しながら、きのうのお土産を眺めたり食べたりしました。

ゴッホの「ひまわり」をモチーフにした缶に入ったチョレートキャンディを、ミュージアムショップで買いました。
〈青山デカーポ〉のお菓子とのことで、低糖質スイーツで評判のお店との記事を読んだことがあり、美味しくて低糖質とは!と、興味を持っていたお店でした。
評判通り、美味しいでした🤭。

ミュージアムショップでは、ゴッホのカードの他に、ハロウィンのカードも買いました。
それから、上野駅の駅なかで、ハロウィンの絵柄に目を惹かれて、久しぶりにヨックモックのお菓子「ドゥーブルショコラオレ」を買いました。ヨックモックはずいぶん久しくて、こちらも楽しみです。

ハロウィンカードとお菓子

ハロウィンのこまごまが好き一日ひとひ過ぐ

きのうは欲張って、有楽町の三省堂書店に寄って帰りました。
京葉線の改札に、有楽町から歩いて入るルートを見つけて以来、帰り際に〈三省堂書店〉や〈むらからまちから館〉に寄ることがあります。

きのうのお目当ては、来年の手帳であります!
モレスキンのスヌーピーバージョン(7月始まり)は、とても重たくて、使っているうちに「来年はもっと軽い手帳にしよう」と何度も思うのですが、使いやすさと可愛さが相まって、買わずにいられません。きのうもしばし迷いつつ、やはり、と連れて帰ることにしました。

今使っている手帳を見返してみますと、昨年もちょうど今ごろ購入して、9月の終わりから使い始めていることがわかりました。
新しい手帳、さっそく明日から使おうと楽しみに思っています!

モレスキン手帳

六十路むそじ来て秋手帳またスヌーピー

海辺の町で(156) 9/29 水

上野公園芸術の道入り口

藝大を買ひにゆくみちりちの風

充実満喫の日でした。お昼前の外房線で上野に向かいました。
上野公園「芸術の道」の入り口。ここを通り〈藝大アートプラザ〉に向かう道は、夏でもいつもどことなく涼しい風が流れています。

音楽堂もいつものようにひっそりと。
リード大学の寮を思い出します。こんなアパートメントに住みたいなあといつも思います。

奏楽堂

昔日せきじつの月廉太郎の楽堂に

そして、とても久しぶりの〈藝大アートプラザ〉へ!
現在は、「The Prize Show」として、藝大アートプラザの大賞受賞者招待展を開催しています。ゆっくりと展示を拝見して、東京都美術館「ゴッホ展」に向かいました。

ゴッホ展の会場に入る前に、美術館のレストラン〈ミューズ〉でランチをいただきました。ドリアとアイスティ。どちらもとても美味しかったです。

東京都美術館でランチ

美術展の前に楽しきランチあり

今回の「ゴッホ展」は、ヘレーネ・クレラ=ミュラーさんが収集した作品展で、エッチングも含めてとても見応え豊かな美術展でした。
予約制のため、以前のような押し合いへし合いのようなことはなくて、そこそこの人数は入っていましたが、観たい絵の前で足を止めて、ゆっくり観ることができました。

最初のころに掛かっていた、オランダ時代の鉛筆画「読書する老人」がとても印象的でした。深く静かな時間のなかで読書に没頭しているお年寄りの姿が、とても優しいと感じました。
展示の最後のあたりで、晩年に描かれた「悲しむ老人」を観ました。「読書する老人」と同じように椅子に座った老人の、顔を手で覆っている姿に胸をつかれました。

ミュージアムショップで友だちへの小さなお土産を買って外に出ると、秋の夕方が広がっていました。

夕方の上野公園

美術館出て不意のやうさやかなる

もう大満足の一日でしたが、もう一度〈藝大アートプラザ〉に戻り、敷地内の〈NoM cafe〉で一休みして帰ることにしました。

スパイシーチャイをいただきました。

NoMcafeスパイシーチャイ

美術展づまだゴッホめぐりをり

のんびりと美術展を振り返っていましたら、すずめがちょいと飛んできて話し相手になってくれました。

NoMcafeに雀

秋天や雀芸術の庭にゐて

海辺の町で(155) 9/28 火

コスモス

半年の禁解かるるや秋ざくら

きょうも風はびょーと吹き続けていましたが、秋らしい陽光が暖かく注いでいました。
楢木さんからの朝のメールに膝を打つ思いで、明日の予定を決めたことで、明日の予定だった買い出しに、きょう行くことにしました。

それでクルマに乗ろうと思いましたら、いつものコスモスが倍くらいに増えているようで、ピンク色の塊が風にゆらんゆらんと揺れていました。

こんなにコスモスを堪能できるなんて〜と、気持ちよくクルマを走らせていましたら、なんと〜、コスモス畑のような光景が!

コスモス

秋ざくら海風に耳向けている

コスモス

何処にでもたれとでも咲き秋桜

コスモス

家路とはコスモスの道あふる道

コスモス

コスモスが時空に音符つぎつぎと

国道沿いのごく普通の道端に、こんなにたくさんのコスモスが咲くなんてと、びっくりしました。
誰かに植えてもらったと言うよりも、鳥たちが種を落としていったような風情があり、コスモスの素朴さに胸キュンでした。

海辺の町で(154) 9/27 月

柿の木

ご馳走の庭小鳥来て柿実る

秋らしい気持ちのよい陽気が続いていますね。そしてこちらはきょうも東からの風が強い一日でした。今朝は風の音で目が覚めるほどでした。びょー。

twitterで、過去のログを見ていましたら、みうらじゅん氏の「最後の講義」がとても面白かったとのスレッドがあり、どれどれと検索したところ、youtubeに上がっていました。

お昼間に、〈快適カチョー生活辞典47 スタージョンの法則〉を拝読して、「どんなものでもその90%はcrud(汚物)ですよ」との、SF作家シオドア・スタージョンの言葉に、うひゃーとなっていた矢先に、みうらじゅん氏の「講義」を観て、うひゃーの二連発になりました。

思いあがっちゃいかんなぁと言いますか、何ほどでもないのだということにつきまして、うひゃーと汗をかきながら思いをめぐらせた次第です。

そんな秋の月曜日。
町は平和に柿の実が熟していました。人の手が入っていなさそうな柿の木があちこちにあり、鳥たちのご馳走になっているのかなぁと感じます。
人の食用ではなさそうな木の実もたくさん見かけます。鳥たちもここなら安泰ねぇと思いました。

木の実

青柿の庭見てるの総裁選


夕べ、CUMAの赤ワインをいただきました。こっくりとルビー色をしたきれいなワインで、秋の夜を彩ってくれます。
マルベックという葡萄で作られたワインで、香りがよくて、独特の渋みがとても美味しいワインでした。チョコレートなどにも合いそうだと感じました。

CUMA赤ワイン

アンデスをたたへ葡萄の醸されし

マルベックと言えば、Cannon Beachでマルベックのアイスクリームを食べたことを懐かしく思い出しました。

マルベックのアイスクリーム

ヘイスタック•ロック如きブドウアイスかな


ヘイスタック・ロック:オレゴンコーストのCannon Beachにある、世界で3番目に大きい一枚岩。wikipediaによると、ヘイスタック・ロックは、3つあるそうです。

ヘイスタック•ロック
ヘイスタック•ロック

2014年夏。

海辺の町で(153) 9/26 日

蒸籠

海よりの風そぞろ寒蒸籠チョンロ出す

きょうも涼しい一日でした。あいかわらず海の方向から休むことなく風が吹いていて、空気がグングン冷やされていくようでした。長袖のフッドパーカーが気持ちいいなぁと思いました。

涼しくなって、蒸籠の出番が増えてきました。今朝はブランチにさつまいもを蒸しました。蒸したあとにグリルで少しベイクして、中はほくほく、外側はパリリを狙ってみました。バタとお塩でいただきました。甘くて美味しいでした。

さつまいも

手間をかけ甘藷かんしょいただく日でありぬ


10月の声が聞こえてきて、そろそろハロウィンですね!
ちょっとだけハロウィンを楽しむモノたちを出してみました。

ハロウィンキャンドル

ハロウィンは近きポートランドは遠き

そろそろハロウィンのチョコレートなども買おう買おう!と思いました。

この秋初めてのココアも作りました。ココアを作ると、しばらくキッチンに甘い香りが漂っていて、俄然秋の気配が満ちるようです。
小さなマシュマロを見つけることができなかったので、大きなマシュマロを入れたのですが、かえって美味しいかもと思いました。

ココア

ココア溶く指の先より秋染まる

海辺の町で(152) 9/25 土

書籍「ゴッホ旅とレシピ」

回転まわってよ扉の向かふ美術展

夜に空気が入れ替わったような、ひんやりと涼しい一日でした。一日中、海の方向からとても強い風が吹いてきて、なぜか「風の又三郎」を思い出しました。

この秋こそは美術展に行きたい、行くのだ、との気持ちが募っています。
〈東京都美術館〉で開催中の「ゴッホ展」、〈bunkamuraザ・ミュージアム〉で開催中の「ポーラ美術館コレクション展」、それから、〈三菱一号館美術館〉で開催予定の「印象派 光の系譜」。
この三つはぜひとも行きたいなぁと願っています。

映画も二つ三つ行きたい候補があり、緊急事態宣言が明けたあとの状況を固唾を飲んで見守る心境になっています。


映画と言えば、〈bunkamura〉が新しいサービスを始めました。
ミニシアターの配信ですが、いわゆるサブスクリプションではなく、オンライン映画館「APARTMENT」として、映画一本ずつに料金を支払う仕組みです。

〈bunkamura ル・シネマ〉も、あまり他で掛からない、でも上質な映画を上映することが多くて、この「APARTMENT」でも、「他では見られない良質なミニシアター作品」が売りのようです。新しい楽しみが一つ増えて嬉しいです。


撮影の実験をしました。
自然光と、灯り(白熱灯)の下での違いを撮り比べてみました。ホワイトバランスは、光の影響を受けにくい「くもり」モードです。

自然光の大福

萩の候餅の下にはくらき餡

灯りの下の大福

大福の菓器に明るき秋彼岸

できればいつでも自然光で撮りたいと思っていますが、灯りの下の大福も(下の写真)美味しそうだなぁと思いました。

このお大福は、先日の栗きんとんと同じときに買ってきたものです。栗きんとんの方が、冷凍しても味が変わらないように思いましたが、お大福もおいしかったです。


夕べの肉どうふ。牛肉ではなく豚バラで。お豆腐は絹ごしです。他に白菜とネギとお麩を入れて、とてもおいしかったです。「腰古井」(純米酒)がよく合いました。今冬の食卓の定番になりそうです。

夕べの肉どうふ

腰古井こしごい〉の身にむ今宵値千金

海辺の町で(151) 9/24 金

夕日に花

山茶花の西日やうやく迎へたる

きのうからの暑さぶり返しにややへばり気味でしたが、夕方になって少し気温が下がってきたようで、秋の光を撮りにお散歩に出ました。

夕方の秋の光

家々を西日であぶり秋彼岸

秋の花

草の花名残の午后に向ひ立つ

夕方の日差しが町をきれいに照らして、深呼吸したくなるような景色が広がっていました。

柿の実もあちこちに実っていましたが、みかん?でしょうか、青い柑橘系の実があちらこちらでぽってりと実っていました。

青いみかん

やはらかき陽をいつまでも青みかん

夕方の町は、犬とお散歩する人や、子どもを連れたお母さんが歩いていたり、お庭の手入れに勤しむ人がいたりで、町の鼓動を感じます。

親子

陰もあり光もありて人の秋

お散歩から戻って素早くシャワーを浴びて、ロゼを一杯。ビールから冷たいワインに季節が移ってきた感じです。
これからお豆腐と豚バラで、豚汁か、肉どうふを作ろうと思います。
ロゼはこの一杯でおしまいにして、今夜はお酒をチュッといただきます。

海辺の町で(150) 9/23 木

かき氷

秋彼岸暑き窓辺にかき氷

暑さがぶり返して、「暑さ寒さは彼岸まで」の最後の暑さ奮闘中!のような秋分の日でありました。。蒸し暑さもあり、久しぶりに頭のなかが熱くなり、予想外にへばってしまいました。

冷凍庫に残っていたかき氷でひんやりしたり、梨で水分補給をしたりの祝日。

梨

梨剥いて我が身の見舞い済ませけり


夕涼みに外に出てみました。
まだ湿った暑さが町を覆っていて、あまり涼しさを感じませんでしたが、お隣のフェンスから、ヒョイとナスが歩道に身を乗り出していて、元気のお裾分けをいただきました。

お隣のナス

夏実なつみたる茄子なすび丹精秋の成り

夕涼みできずに戻った部屋から、暑さの名残りのような夕焼けが見えました。

秋分の日の夕焼け

山の色暮るるや西方浄土へと

海辺の町で(149) 9/22 水

ベランダに洗濯

布洗ひ布は秋光しゅうこう抱きをり

久しぶりに少しムシッとした一日でした。湿度は高いものの風があり、厚い雲が出ていたかと思えば晴れ間になり、洗濯物をベランダに干すか浴室で乾燥にかけるか迷う朝でした。
ご近所のお家に倣って、ベランダに干しました。


ポートランドでときどき食べていたグリルドチーズサンドイッチを、ホットサンドメーカーで作ってみました。

グリルドチーズサンドイッチ

トーストの音爽やかに海の午后

ちょっと贅沢にハムも挟んでみたのですが、ハムはあってもなくていいことがわかりました。でもピクルスが必須だったなぁと思いました。


きのう有隣堂で「Light man」を買いました。持ち運びできる読書ランプです。
〈ジーノ〉で見かけた読書ランプにはかなり負けますが、これはこれで便利そうです。リビングルームの灯りが読書には少し暗いので、しばらく試してみようと思っています。
手が動くので、スマートフォンホルダーなどにもなるようです。

読書灯

読書灯点けて一世いっせの秋を知る

読書灯

秋灯しゅうとうと云ふには乏し読書灯


お彼岸のおやつに栗きんとんをいただきました。
8月に川崎に出かけたときに、〈銀座甘楽〉さんで買って、冷凍しておきました。お彼岸の間におはぎも食べたいなぁと思います。

栗きんとん

冷凍の栗きんとんの佇まひ

海辺の町で(148) 9/21 火

満月

叢雲むらくもの車窓名月急ぎをり

6時発の「わかしお」で帰ってきました。ものすごく大きな満月が、電車に伴走しているかのように、ずっと見えていました。満月と中秋の名月が重なるのは8年ぶりのようです。
電車を降りてから家までも、ずっと満月と一緒でした。


きょうは午後の遅い時間のアポイントメントで、川崎で用を終えたときには、3時半を回っていました。 カロリーを取らねばと思いまして、バーガーキングで、ジュニアワッパーとコーラとソフトクリームをいただきました。久しぶりのワッパーは、記憶よりもスッキリとしていました。美味しかったです。

バーガーキング

秋知るや味も久しきワッパーに


行きの電車で、マイクル・コナリーの「レイトショー」が佳境に入り、もう目が離せない面白さで、その主人公のレネイ・バラードとボッシュが登場する三作目「鬼火」をKindleするか文庫本で買うか迷っていたのですが、やはりここは文庫でと思いまして、川崎アトレの有隣堂で「鬼火」上下を買いました。
(二作目はすでに文庫本で持っております!)
Kindleで読むのが何かと便利ですが、マイクル・コナリーだけは、なぜか文庫で読みたくなってしまいます。

そのあと、アトレでMUJIとDean&Delucaを一巡りして、帰ってきました。事務所に寄りたかったのですが、きょうはその時間が取れませんでした。

スヌーピーボトルフォルダー

月今宵お出かけ水筒スヌーピー

きょうは、ドリンクフォルダーに熱い紅茶を詰めていきました。まだ気軽にカフェなどに入りにくいので、もうしばらくお茶持参もありかなと思いました。

お断りがないときは、文と写真はMariYが、句はNozomNの作になります。