海辺の町で(669) 5/27 土

いつの間に新茶も末とだんご食ひ
いつの間に新茶も末とだんご食ひ
ちわっと暑さを感じる日でした。
夕方、郵便局に行ったときに、暑さのためかすこし足が重たい感じがしました。もたもた。
〈角八〉さんで、お茶菓子をいくつか買ってきました。
みたらし団子。小ぶりで夕方のおやつにちょうどいい感じです。
ちょっと地面がカラカラしている様子。
来週は雨がたっぷり降りそうなので、しばしの辛抱ネ。
初夏地震初夏人生の揺れなくも
このところコーヒーの適量を超えそうで、久しぶりに台湾ウーロン茶でお茶時間にしました。
なんちゃってな淹れ方ですが、ちまちまとお茶を淹れては飲む時間が楽しいです。久しぶりに中華街に行きたくなりました。
と、ここまで書いて、地震でした〜〜。
短かったですが、揺れましたね。ドキドキ。
母に電話をしたら、ちょうどチャーハンを作っているときだったそうです^^。レタスが少し余っていて、レタスをたっぷりいれたチャーハンだそうです。
わたしも今朝は、やや余りになっているレタスとキュウリとハムでマカロニサラダを作ったところでした。余りレタス繋がり🤭
ソーダ水こぼれてうれしもう一杯
マクドナルドで打ち合わせ。
惨事の前のソーダ水(端からちょっと垂れるなどして、これはこれで危うい感じも...)。
(たぶん)ストローに袖を引っ掛けて、気がついたときには膝の上がクリームソーダまみれに(大涙)。ぐっしょり&呆然。
店員さんが、新しいクリームソーダをサービスしてくれました。親切さん。
草刈りの匂ひ流れぬ海の町
海町らしい風がビョンと吹いた一日でした。
朝のキッチンに、草を刈るいい匂いが流れてきて、どれどれと覗いてみると、おじさんがせっせと草刈りをしていました。ぶおんぶおんと心地よい音もします。
夕方の、郵便局までの道々にも、草を刈ったいい匂いが流れていました。くんくん。
外塀の四角い穴から紫陽花が顔を出していました。ハロー。
*
郵便局から戻って、早々ビールをしてしまいました。こんな顔のビールを見たら、飲まずにいられません:)
先日の「Lucky Cat」のDogバージョンで、〈黄桜〉のクラフトビールです。とてもおいしーでした。
網戸して草も湿気もずかずかと
夕べ遅くになって、雨が降り始めたと思ったとたんに、一気に土砂降りになっていました。このところカエルの大合唱が始まっているのですが、土砂降りに喜んだのか、さらにガゴガゴと歌っていました^^。
その雨がきょうは静かに、でも止むことなく降り続いています。
久しぶりにまた気温が下がって、フッドパーカーの出番になっています。
そんな日のブランチに。
〈ぽっとりぃ〉で買ったビーガン〈ななこおやつ〉のマフィンを、オーブンで温めていただきました。レーズンとクランベリーと、ココナッツも入っていて、もっちりの美味しいマフィンでした。
マルシェで知り合うお店は、個人で営んでいるお店がほとんどですが、それぞれこだわりがあって、とてもパワーを感じます。
マルチじゃなくてピンポイントだけれど、それでいいんだなーと感じることが増えてきました。
書き了へて友より便り夏浅し
友だちからカードが届きました。
いつもと変わらないパワフルな近況が綴られていて、読んでいて嬉しくなります。
ちょうどわたしも、彼女へのカードを書いたところで、符牒にびっくりでした😊。
室内は風がそよそよ入ってきて暑さを感じませんでしたが、外は思いのほかアジイでした。夕方に、アイスクリームを買いに出たときに、だいぶ暑くてびっくりしました。
この時期に見かける、小さな向日葵のような花が、西陽を受けて暑そうでした。
この町にマルシェ夏めく時連れて
日差しはたっぷりしていましたが涼風そよそよで、気持ちのよい日曜日でした。
いつもよりも少しだけ早い時間に〈ぽっとりぃ〉に行きました。
すぐに売り切れてしまう〈とらねこパン店〉の全粒粉の丸パンや、ビーガンの〈ななこおやつ〉のマフィンを買うことができて嬉しみでした。
〈EKiSTA〉のカツサンドイッチやスリランカカレーなどいつものおいしーも買って、美味しいものが詰まったバスケットを抱えて、お参りもして、よい日曜日でした。
夕方に、少し早めのシャワーを浴びて、友だちのお土産の「紀州梅真鯛梅」でビールにしました。
その名も「こしひかり越後ビール」!めっさおいしーでした。
「紀州梅真鯛梅」がまた品のよい、でもビールが進むお味と言いますか、とてもおいしーでした。
近いうちにお粥さんのトッピングにしていただいてみようと思います。
アゴッツォに会す(2023年 麦秋)
麦秋や金のお馬車がシャンシャンと
麦秋や人の心の熟るる頃
麦秋と海と空とを抱えてる
麦の秋小さく生きて大とせん
麦の秋盛りも末も空一つ
コロナぶりの再会を〈Agozzo〉で。
シェフにお願いして、メキシカンの夕べ。
三人で飲むのは5年ぶりくらいだねーと乾杯したあとは、あっという間の3時間でした。
なんだかゼンゼン話したりないような、でも5年のブランクをものともせずに、また明日もふつうに会っていそうな感じもあって、友だちというのはそういうものだよと感じた夜でした。
〈EKiSTA〉で。友だちの乗る電車を待ちながら雨宿り。
ぼんやりと白靴の人みつめる日
きのうに比べて風は爽やかに涼しいでしたが、動いているとぶわんと汗が出てきて、久しぶりに汗ビッチョになりました。
〈せんどう〉にパンやミルクや果物など、小さな買い出しに行ってきました。
買い物を終えて、喉が渇いた感じがして、〈EKiSTA〉で冷たいものを飲もうかと思ったのですが、その前に水分補給した方がいいかもと思い、〈せんどう〉の自動販売機で、ものすごく久しぶりにファンタグレープを買いました。
シュワシュワ炭酸で甘い飲み物が欲しいということは、水分不足になっていたなぁと反省しながらごくごく。おいしーでした。
飲みきれなかった分を、帰宅後に珍しく全部飲んでしまい、やっぱり水分不足だったなぁと二度反省。
これから出かけるときはミントティを持参しようと思います。
ソーダ水糖液あはれ喉あはれ
きょうは暑かったですね〜。
お昼間は南からの風がだいぶ吹いて、ベッドリネンがあっという間に乾きました。
今はその風も小止みになっていて、じわんと暑さがこもっているようです。
〈tama’s Store〉の「Berry Berry sour syrup」を炭酸で割って涼みました。
スッキリと酸味が効いて、とても美味しいシロップでした。試しに小さい瓶を買ったのですが、大きい方を買い足してもいいかなぁと思いました。
揚げものの音も楽しき薄暑かな
よいお天気になりましたね〜!
きのうのようなしっとりな陽気も心地よいですが、朝から日差しがたっぷりしていると、気持ちがふくふくもりもりしてきて、なんとなくこうしちゃいられん、な感じになるのがオカシイです。
ちょっと溜めていた洗濯をしたり、ついでにと掃除をするなど、お天気がよくなると家シゴトが忙しいのぉ〜など一人ごちて喜びました。
考えてみると、お天気だと忙しいだなんて、とっても贅沢で、そう思える生活をしているんだなーと感謝しました。
*
こちらはそんなに暑くなりませんでしたが、フライヤー作りがひと段落したところで、喉がビールビールと騒ぎ始めて、冷蔵庫のちくわを見ているうちに、磯辺揚げを作ってみようと思い立ち😀、
とは言え、青のりがないので、磯辺じゃない揚げ的な。
山椒をパラリしていただきました。めっさおいしーでした。
お断りがないときは、文と写真はMariYが、句はNozomNの作になります。