today &
海辺の町で(423) 8/14 日

この秋や世に糠漬けの生まれけり
生まれて初めて糠漬けを作りました。
と言っても、糠は〈中川政七商店〉で扱っている、すぐに使えるものを買いました。糠漬け用の器を買おうかどうか迷って、ひとまず自前のキャセロール(蓋あり)で漬けることにしました。

糠漬けの出来も不出来も遅れ盆
ちょっと塩っぱい感じもありますが、おいひーでした。びっくり。
白ワインにも、お酒にも、お茶漬けにも!
でも、毎日使うべしとありまして、つまりそれは毎日新しい野菜を漬けてねということで、そ、そんなに毎日お漬物をいただけるかどうか、などとも思っています。
today &
お断りがないときは、写真と文は MariYが、句は NozomN の作になります。
8/15 mon.
久しぶりにエアコンなしの日。暑くないわけじゃないけれど、風が気持ちいい。でも熱中症に注意ネ。
【決めるはむつかし】一人でいるときよりも誰かと一緒にいるときの方が、決める難しさが際立つ。相手の好みをマーケティングしようとするからかも、ときょうのエッセイを読みながら気がついた。そう言えばこの前も、かりんとうの種類を決めるのでさえ手こずった。この人はどっちが好きかな、と。
母は、人と同じじゃつまらないよとよく言うな、と言うことなども思い出しました。〈決断のヒトへの道〉NozomNの書斎からへ
〈快適カチョー生活辞典〉出版のご案内
〈快適カチョー生活辞典〉をkindleで出版しました。ペーパーバック版も出版されました。
悲喜交々、右往左往、一筋縄ではいかないカチョー生活の、明るい道しるべとなりますように!
menu