today &
海辺の町で(564) 1/29 日

久しぶりに明け方までの一気読み。椎名誠さんの『失踪願望。(コロナふらふら格闘編)』。
シゴト生活を支えてくれた作家さんの一人、椎名誠さんの新刊は、歳を重ねてよろよろになっても、変わらない芯があることを伝えてくれました。
シーナさんに敬意を表して、ランチにビールしました。

today &
お断りがないときは、写真と文は MariYが、句は NozomN の作になります。
1/30 mon.
本を読む力が戻ってきた感じが喜ばしいデス。
【決めるはむつかし】一人でいるときよりも誰かと一緒にいるときの方が、決める難しさが際立つ。相手の好みをマーケティングしようとするからかも、ときょうのエッセイを読みながら気がついた。そう言えばこの前も、かりんとうの種類を決めるのでさえ手こずった。この人はどっちが好きかな、と。
母は、人と同じじゃつまらないよとよく言うな、と言うことなども思い出しました。〈決断のヒトへの道〉NozomNの書斎からへ
〈快適カチョー生活辞典〉出版のご案内
〈快適カチョー生活辞典〉をkindleで出版しました。ペーパーバック版も出版されました。
悲喜交々、右往左往、一筋縄ではいかないカチョー生活の、明るい道しるべとなりますように!
menu