todayアイコンtoday &

海辺の町で(740) 8/27 日

ランチ

留守前の家事やらやら獺祭忌

暑いなかにも風の気持ちよい一日でした。
きょうはヘンテコな時間遣いになっています。

朝の果物がきのうで終わってしまい、代わりにマルチビタミンのジュースを飲みました。

朝の飲み物

鶴見行きに備えて、果物以外の食材なども買い足しを控えていたため、お昼ご飯に〈菜苑〉に行ったのですが、ちょうどお席がいっぱいで、しおしおといったん戻って、うーむ、ランチばかりかお夕飯のあてもなくて、こりゃいかんと〈セブンイレブン〉に向かう途中で思い直して、〈せんどう〉に行きました。

スイカのパックとメロンの小さなパック、それからお弁当と今夜のおかずをいくつか買ってきました。

「せんどう特製弁当 山」。鶏の麹焼きがメインのお弁当です。
「海」もあり、こちらは鮭です。
ご飯ほどよく少なめで、ひじきやきんぴらなども入っていてとてもおいしーでした。

果物とお弁当を買ったらムハハと元気になり、ついビールしてしまいました。(テーブルの上は獺祭状態)

それで二時間ほど昼寝をしてしまいました。
目が覚めたときに、ちょうど夜に入るころになっていて、空がものすごくきれいでした。日の暮れるのが少し早くなってきましたね。

など言っている場合ではなく、
きょうは掃除しかしておらず、こりゃいかんーと、今になって、紅茶とヨーグルトなど、朝ごはん的なものを用意して、あれこれやり始めているところです。

today &
お断りがないときは、写真と文は MariYが、句は NozomN の作になります。

8/28 mon.

かき氷

きのうと同じ気温だけど、きょうは蒸し蒸し。

【決めるはむつかし】一人でいるときよりも誰かと一緒にいるときの方が、決める難しさが際立つ。相手の好みをマーケティングしようとするからかも、ときょうのエッセイを読みながら気がついた。そう言えばこの前も、かりんとうの種類を決めるのでさえ手こずった。この人はどっちが好きかな、と。
母は、人と同じじゃつまらないよとよく言うな、と言うことなども思い出しました。〈決断のヒトへの道〉NozomNの書斎からへ

〈快適カチョー生活辞典〉出版のご案内

快適カチョー生活辞典

〈快適カチョー生活辞典〉をkindleで出版しました。ペーパーバック版も出版されました。
悲喜交々、右往左往、一筋縄ではいかないカチョー生活の、明るい道しるべとなりますように!

menu